サワッディーカー!(タイ語で「こんにちは」)
なんとミャンマーとラオスの国境に近い山間の素晴らしく自然が残る「メーサロン」と言う北タイの地で魅惑の烏龍茶を発見!いたしました。
品種は歴史ある軟枝(タイ語で「ガンオーン」)烏龍種を使用しております。
澄みきった爽やかなと香りと味わいで全体的にはスッキリとしております。そして飲んだ後には、喉奥から香りと軽い甘みの余韻がもう一度戻って来ます。台湾の高山茶に良く似ていますが、一般的なそれよりも若干焙煎と発酵がかかっています。
※当店の大人気茶葉「泰国蜜香烏龍茶」と比べると、甘みと香りは爽やか&マイルドです。お好みでお選びくださいませ。
-----------------------------------
「メーサロン」について:タイの最北部、ミャンマーとラオスとの国境近くの山間にある田舎町で第二次大戦後の内乱から逃れた国民党系の中華系住民とその他の少数民族(アカ族、ラフ族、リス族、カレン族等)が静かに暮らしています。
標高は最高で約1500m(茶園は800〜1300に多い)。気候は夏でも比較的涼しく12月にはなんと桜の花!も咲きます。また、自然が豊かで夜には蛍が舞い星空が最高に美しい場所です。
![]() |
![]() |
茶園オーナーのイン姐さんと。 | 桜と茶園。右側の白いのは梅の花。 |
![]() |
![]() |
茶園にバナナが!?さすがタイ! | 茶摘のお手伝い? |
![]() |
![]() |
作業後に記念撮影♪ | 今日は夜通しで製茶なのだとか |